廿日市市 不登校の子どもを持つ親の会

丸山康彦さん講演会にあわせて、廿日市市の親の会を開催します。講師の丸山さんも同席される予定です。(年間予定でお知らせしていた2月25日の親の会を18日に変更します。)日時:平成30年2月18日(日)10:00〜12:00会場:廿日市市総合健康福祉セ…

廿日市市 親の会のお知らせ

*廿日市 不登校の子どもをもつ親の会 2017年 11月26日(日)13:30〜15:30 会 場:廿日市市 あいプラザ 3階講座室 参加費:200円 主 催:廿日市市社会福祉協議会 お問い合わせ:(0829)34−0231 はつかいちボランティアセン…

そうそう!と思う話

不登校新聞 不登校50年証言プロジェクト http://futoko50.sblo.jp/article/180134803.html 不登校を考える会・広島が親の会をたち上げたのが1999年。 それまでの4〜5年はいろいろな親の会や講演会などに参加させていただいていました。 その時に知り…

先輩お母さん すごいです!

6月の親の会を開催しました。参加してくださった皆さま、ありがとうございました。今日は初めての参加の方がいらっしゃいました。学校に行かなくなって、まだ日が浅いとのこと。わからないことが多く、不安でいっぱいです。今日の参加者は不登校になってか…

2月親の会 ご参加ありがとうございました。

今日は2月の親の会でした。 たくさんの方にご参加いただき、ありがとうございました。 通信制高校に関する話 中学校在学中の不登校 小学校から中学校への進学について 高校以上の青年たちの話… 不登校をどう受けとめるか?など たくさんの話題がありました…

診断名に振り回されないように。

起立性調節障がいの記事が1月25日中国新聞に出ました。http://www.chugoku-np.co.jp/local/news/article.php?comment_id=314072&comment_sub_id=0&category_id=110不登校にかかわって25年あまりの間に、何度この話が出たでしょう。出ては消える、出ては…

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。 昨年は大変お世話になりました。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 元旦の朝、お猿さんの大群が家の前を通り過ぎていきました。 申年が去っていく・・・なんてね。pict:monkey 我が家のワンコには暮れもお正月も関…

今年最後の親の会

昨日は今年最後の廿日市市での親の会。たくさんの方が来てくださり、ありがとうございました。世の中、不登校に関する考え方も支援も様々な形があり、保護者の方は「どうすればいいのかわからない」とお話をされる方によくお会いします。ネットなどなかった…

教育機会確保法 成立

2016年12月7日、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」(教育機会確保法)が成立しました。 子どもの権利条約等の趣旨に則り、学校外の学びの重要性や、休養の必要性も認めつつ、ひとりひとりの状況にあった学び方や…

12月の親の会

早いものでもう師走。 1年が早い早い… 11月27日の野村俊幸さんの講演会にたくさんの方のご参加、ありがとうございました。 私にとっても不登校支援の先輩であり、ソーシャルワーカーとしての大先輩である野村さんが広島に来てくださることは、とてもありがた…

付帯決議

【衆議院ホームページ】 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案に対する附帯決議 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Futai/monkaD721DAEC53E8393B4925807A002DEFC1.htm 政府及び関係者は…

法案と通知

【衆議院】 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案」 が成立を目指して今国会で審議されています。 【文部科学省】 不登校児童生徒への支援の在り方について(通知) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido…

親の会に参加してくださった皆様へ

昨日の「廿日市 不登校の子どもをもつ親の会」に参加していただき、ありがとうございました。 現在、佐伯区と廿日市市で親の会を開催しておりますが、今までに親の会に参加してくださった方のメールでのご質問、ご相談をお受けします。無料です。 1、いつ頃…

9月10日は親の会です

今週末 9月10日(土)10:00〜12:00に親の会を開催します。 会 場:広島市佐伯区地域福祉センター5階(広島市) 参加費:300円 主 催:不登校を考える会・広島 *地域は問いません。地域以外にお住まいの方もどうぞご参加ください。 *不登…

【備忘録】 公認心理士

【備忘録】スクールカウンセラーについて調べていたら、心理系の国家資格の『公認心理師法が平成27年9月9日に議員立法により成立し、9月16日に公布された。』とのこと。臨床心理士はいままでは国家資格ではなかったので、良かったなぁと・・・仕事をするにあ…

【フリネット】夏休み明け【学校がつらくてもココがあるよ!プロジェクト】

NPO法人 フリースクール全国ネットワーク 夏休み明け【学校がつらくてもココがあるよ!プロジェクト】http://freeschoolnetwork.jp/p-etc/2144夏休み明けが近付き、学校のことを考えるのがつらかったり、学校に行きにくい、行きたくないなと感じているみ…

【ストップいじめ!ナビ】夏休み明けの子どもたちに寄り添いませんか

夏休みが終わります。 長い休みのあと、所属していた場所へ戻るのは誰でも緊張するものだと思います。 特定非営利活動法人「ストップいじめ!ナビ」が「呼びかけ」をしています。 大人の人や保護者の方も、休み明け前に少し意識して子どもたちに寄り添いたい…

【パブリックコメント募集】 フリースクール等検討会議

パブリックコメント募集 フリースクール等検討会議 意見募集は8月12日が締め切り。郵送、FAX、メールにて、誰でも意見を送付することができる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000840 不登校新聞 記事 ⇒「フリ…

【お知らせ】 本日のハートネットTV

本日のハートネットTV(Eテレ)に不登校新聞が登場します。 ■ハートネットTV「不登校新聞 自分と向き合う」 放送日 7月25日(月)20時00分〜/再放送日 8月 1日(月)13時05分〜 http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/25.html

不登校新聞 【不登校50年証言プロジェクト】

不登校50年証言プロジェクト 半世紀にわたる「問題」を問い直す http://futoko50.sblo.jp/article/175076137.html 全国不登校新聞社では、「不登校50年」を機に、証言プロジェクトを開始し、不登校経験者、親、親の会、居場所・フリースクール、医者、教員、…

ポケモンGOをやってみた。

昨日配信され、すご〜く話題になっているポケモンGO 家の中や近所でやってみた。速攻ゲット。結構いるいる。ポケモンゲットだぜー!! 私の場合は興味も薄いので、以上で終了。 子どもたち(成人していますが)は、それなりに楽しんで遊んでいる。 一番下…

【新聞記事】 教育機会確保法案、継続審議

朝日新聞 2016年6月3日05時00分 不登校の学習支援、道半ば 教育機会確保法案、継続審議に フリースクールなど学校以外の場で学ぶ不登校の子どもを支援する法案(教育機会確保法案)は、今国会では継続審議となった。学校外の学びを義務教育制度に位置づけた…

不登校になりそうだ

私の今の職場は中学校とその校区の小学校複数。 そろそろ不登校になる子どもも出てくる。 中学校の場合・・・ 小学校では柔軟に接してもらえていたのに、中学校では規則を守ることから教え込まれる。 もともと学校に嫌気を持っているのに、訳のわからない規…

学校って…

不登校新聞434号 2016年5月15日号 「中学教師に聞く不登校、クラスの子の現状は?」 私もスクールソーシャルワーカーとして中学校の職員室に席を置いているので、中学校の先生方の動きは毎日見ている。 この記事に書いてあることは「うん、うん」…

JERRY BEANS 防府ライブ

昨年、山口県宇部市で行われた「登校拒否・不登校を考える夏の全国大会」でライブを行ったJERRY BEANSが、今年は防府で講演&ライブを開催します。 2016年5月28日(土) 「不登校だった僕らが贈る心の授業」 会場:デザインプラザHOFU2Fイベン…

ゴールデンウィーク

一週間がとびとびになっていて、カレンダー通りに動く学校やお仕事がある方は大変です。 学校では、遠足など学校行事にあてられているところも多いでしょうね。 新学期になって順調に生活できはじめてきたところに長期のお休みですから、毎年「ゴールデンウ…

教育の機会の確保に関する法律案

義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保に関する法律案(座長案)が、今国会に上程されようとしている。 http://freeschoolnetwork.jp//file/20160428joubun.pdf 昨年から検討されていた法案から法案の名前が変わり「フリースクール」に…

今日の親の会

今日は廿日市の親の会でした。 今年度から、会場が「あいプラザ」3階の講座室になりました。 今日は社会福祉協議会の職員さんを含めて8名でお話ししました。 中3と高校生年齢、大学生年齢の保護者の方たちが集まりました。 不登校になって間もない保護者…

おおぉ〜

「不登校を考える会・広島」が応援しているJERRY BEANSから4月1日に嬉しい報告がありました。 リーダーの八田典之さんの活躍の場が増えました。 若い力が生かされる大津市は素晴らしいですね。 今後のますますのご活躍を期待しています。 ----------------…

2月5日 朝日新聞 子どもを見守る3人に聞く

【朝日新聞】2016年2月5日05時00分 不登校…そのときどうする 子どもを見守る3人に聞く http://www.asahi.com/articles/DA3S12194598.html 2014年度の不登校の小中学生は約12万人。新たに不登校になった割合は過去最高だった。親は、子どもが学校を休…