2016-01-01から1年間の記事一覧

今年最後の親の会

昨日は今年最後の廿日市市での親の会。たくさんの方が来てくださり、ありがとうございました。世の中、不登校に関する考え方も支援も様々な形があり、保護者の方は「どうすればいいのかわからない」とお話をされる方によくお会いします。ネットなどなかった…

教育機会確保法 成立

2016年12月7日、「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律」(教育機会確保法)が成立しました。 子どもの権利条約等の趣旨に則り、学校外の学びの重要性や、休養の必要性も認めつつ、ひとりひとりの状況にあった学び方や…

12月の親の会

早いものでもう師走。 1年が早い早い… 11月27日の野村俊幸さんの講演会にたくさんの方のご参加、ありがとうございました。 私にとっても不登校支援の先輩であり、ソーシャルワーカーとしての大先輩である野村さんが広島に来てくださることは、とてもありがた…

付帯決議

【衆議院ホームページ】 義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案に対する附帯決議 http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_rchome.nsf/html/rchome/Futai/monkaD721DAEC53E8393B4925807A002DEFC1.htm 政府及び関係者は…

法案と通知

【衆議院】 「義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する法律案」 が成立を目指して今国会で審議されています。 【文部科学省】 不登校児童生徒への支援の在り方について(通知) http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/seitoshido…

教育機会確保法案 成立へ

【朝日新聞】2016年11月23日13時46分 不登校の子支援法案、成立へ 「校外で義務教育」は削除 http://www.asahi.com/articles/ASJCQ5373JCQUTIL04W.html フリースクールなど、学校以外の場で学ぶ不登校の子どもの支援を目的にした教育機会確保法案が22日の…

【講演会のお知らせ】11月27日 廿日市市

【不登校・ひきこもり講演会】 〜野村俊幸さんのお話と懇談会〜 「不登校・ひきこもり 家族が超える5つの関門」 講演会・懇談会は定員に達しました。お申込みありがとうございました。不登校経験のある2人の子どもの父親であり、不登校の相談を25年間受け…

親の会に参加してくださった皆様へ

昨日の「廿日市 不登校の子どもをもつ親の会」に参加していただき、ありがとうございました。 現在、佐伯区と廿日市市で親の会を開催しておりますが、今までに親の会に参加してくださった方のメールでのご質問、ご相談をお受けします。無料です。 1、いつ頃…

居心地良くちゃ いけないですか?

いろいろな人と話しているとき、 相談を受けているとき、 最近またよく聞く話だなぁ…と思うこと。 わが子が小さかった時も、同じようなことを言われた記憶が――― 「家を居心地を良くすると、学校に行く気持ちが低下して不登校が続く」 教師だったり 精神科・…

「休んでいいよ」のその先は?

【悠々ホルン】さんのtwitterより https://twitter.com/horun_musician このTwitterを読んだ時、「そう!そうなんだよね!」と思いました。学校の職員室でも9月1日の自殺予防の話はしてきていますが、突っ込めない雰囲気であることを感じています。「一時…

9月10日は親の会です

今週末 9月10日(土)10:00〜12:00に親の会を開催します。 会 場:広島市佐伯区地域福祉センター5階(広島市) 参加費:300円 主 催:不登校を考える会・広島 *地域は問いません。地域以外にお住まいの方もどうぞご参加ください。 *不登…

【備忘録】 公認心理士

【備忘録】スクールカウンセラーについて調べていたら、心理系の国家資格の『公認心理師法が平成27年9月9日に議員立法により成立し、9月16日に公布された。』とのこと。臨床心理士はいままでは国家資格ではなかったので、良かったなぁと・・・仕事をするにあ…

2学期が始まって

私のソーシャルワーカーとしての担当地域もほとんどが9月1日が始業式。 各校回ると、欠席も結構いる。 「宿題ができていなくて・・・」などと言っている子もいる。 理由はさまざまだが、何かしらのしんどさを表現できているのかもしれないのでそれでいいと…

【ひきこもり】 このマンガ すごい

石田正人さん作 漫画「10年引きこもってた人が外に出たようです。」1話目https://note.mu/snmmde/n/nd4a39f1c72f3続き⇒ https://note.mu/snmmde/n/nd4a39f1c72f3

【朝日新聞 記事】不登校、ありのまま受け入れた 親たちに聞く

朝日新聞 2016年8月31日 夏休みが明けるこの時期、「学校へ行きたくない」と言う子どもにどう向き合えばいいでしょうか。不登校の選択を受け入れることを決めた親たちに話を聞きました。 ■学校か死ぬか、にしない 息子が中1から不登校 ノンフィクション作家…

【フリネット】夏休み明け【学校がつらくてもココがあるよ!プロジェクト】

NPO法人 フリースクール全国ネットワーク 夏休み明け【学校がつらくてもココがあるよ!プロジェクト】http://freeschoolnetwork.jp/p-etc/2144夏休み明けが近付き、学校のことを考えるのがつらかったり、学校に行きにくい、行きたくないなと感じているみ…

【ストップいじめ!ナビ】夏休み明けの子どもたちに寄り添いませんか

夏休みが終わります。 長い休みのあと、所属していた場所へ戻るのは誰でも緊張するものだと思います。 特定非営利活動法人「ストップいじめ!ナビ」が「呼びかけ」をしています。 大人の人や保護者の方も、休み明け前に少し意識して子どもたちに寄り添いたい…

不登校をしたくても・・・

「学校に行きたくない」と思っている子どもたちに、「行かなくてもいいよ」と言ってあげられる子どもは学校の中ではわずかだ。 「行きたくない」ことが認められない子どもたちの居場所として、学校内の保健室だったり別教室だったり、学校外の適応指導教室な…

【文部科学省】文科省の9月1日自殺予防

【不登校新聞】的外れな文科省の9月1日自殺予防 http://futoko.publishers.fm/article/12904/ 勤務先の中学校区でもこの通知は7月2週目くらいに教員に通知された。 昨年も9月1日前後に不登校新聞などが注意喚起の行動を起こした。 ニュースなどでも取り…

【東京】フリースクールスタッフ養成連続講座2016

フリースクールスタッフ養成連続講座2016 本講座は、フリースクール等の「学校外の子どもの学び場」で子どもと関わるために必要な「不登校」に関する基礎的な理解から、「子ども中心の学び」の支え方までを学べる連続講座です。 フリースクールスタッフ養成…

【パブリックコメント募集】 フリースクール等検討会議

パブリックコメント募集 フリースクール等検討会議 意見募集は8月12日が締め切り。郵送、FAX、メールにて、誰でも意見を送付することができる。 http://search.e-gov.go.jp/servlet/Public?CLASSNAME=PCMMSTDETAIL&id=185000840 不登校新聞 記事 ⇒「フリ…

【映画】 校庭に東風吹いて

場面緘黙症を知っていますか? 「校庭に東風吹いて」という映画が製作されています。 場面緘黙症、子どもの貧困など学校で起こっていることがテーマになっています。 【映画についてのニュース】 https://www.youtube.com/watch?v=aN3L1o2vvFY&feature=youtu…

【文部科学省】不登校児童生徒への支援に関する報告

【文部科学省】 不登校児童生徒への支援に関する中間報告 〜一人一人の多様な課題に対応した切れ目のない組織的な支援の推進〜 平成 27年 8月 不登校に関する調査研究協力者会議 http://www.mext.go.jp/component/b_menu/shingi/toushin/__icsFiles/afieldfi…

【お知らせ】 本日のハートネットTV

本日のハートネットTV(Eテレ)に不登校新聞が登場します。 ■ハートネットTV「不登校新聞 自分と向き合う」 放送日 7月25日(月)20時00分〜/再放送日 8月 1日(月)13時05分〜 http://www.nhk.or.jp/heart-net/tv/calendar/2016-07/25.html

不登校新聞 【不登校50年証言プロジェクト】

不登校50年証言プロジェクト 半世紀にわたる「問題」を問い直す http://futoko50.sblo.jp/article/175076137.html 全国不登校新聞社では、「不登校50年」を機に、証言プロジェクトを開始し、不登校経験者、親、親の会、居場所・フリースクール、医者、教員、…

ポケモンGOをやってみた。

昨日配信され、すご〜く話題になっているポケモンGO 家の中や近所でやってみた。速攻ゲット。結構いるいる。ポケモンゲットだぜー!! 私の場合は興味も薄いので、以上で終了。 子どもたち(成人していますが)は、それなりに楽しんで遊んでいる。 一番下…

全国大会2016 in 宮城

もうすぐ夏休み。 全国合宿のお知らせです。 今年は宮城県で開催です。 『登校拒否・不登校を考える全国大会2016in宮城』 http://www.futoko-net.org/2016/ 記念公演は尾木ママこと尾木直樹さんです。 テーマ別分科会のアドバイザーは今年もベストメンバ…

県の研修 LGBTについても・・・

県教育委員会主催の生徒指導フォーラムに参加した。 教員や、教育委員会、公的相談機関の人たちが集まる協議会。 生徒指導上の問題の現状や課題について話し合う場。 今回は『性同一性障害 LGBT』についての詳しい説明もあった。 障害者差別解消法が今年…

ホームスクーリング ふたたび・・・

イケダハヤトさんのブログ 「まだ東京で消耗してるの?」から・・・ 『学校に通わない「ホームスクーリング(自宅学習)」は、確実に増えていく。』 http://www.ikedahayato.com/20160616/61141033.html ホームスクーリングの話題 久しぶり。 東京で子育てし…

【新聞記事】 教育機会確保法案、継続審議

朝日新聞 2016年6月3日05時00分 不登校の学習支援、道半ば 教育機会確保法案、継続審議に フリースクールなど学校以外の場で学ぶ不登校の子どもを支援する法案(教育機会確保法案)は、今国会では継続審議となった。学校外の学びを義務教育制度に位置づけた…