2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

2月のマンガ・イラスト教室

第2期 「プロが教えるマンガ・イラスト教室」を開講中です。 不登校・ひきこもりなどで家で過ごしている人を対象に開講しています。 対象年齢は小学生〜青年(30歳くらいまで)です。 家でマンガ・イラストを描くのが好きな方、イラストが上手になりたい…

オトナのセキニン

学校に行くもの―というのは大人が決めたこと。 子どもは拒否する権利をもっているにもかかわらず、それを行使する術を知りません。 子どもは「学校へ行く権利」をもっているだけなので、行かないことも権利です。 子どもに「権利」を教えてしまうと、子ども…

起立性調節障害

今朝のNHK「あさイチ」〜どう向きあう?わが子の不登校〜という番組。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/01/22/01.html 不登校の原因の一つとして「起立性調節障害」が潜んでいるという話。 この話は最近発見されたことではなく、かなり以前からある話…

学校の気配

相談を受ける中で多いのが「朝起きられない」「朝おなかが痛い」「朝トイレにこもったまま出てこられない」などの状態。 大人は「なんで?」と思いますよね。 学校に相談すると「様子をみましょう」と言われることが多いようです。 しばらくすると学校のお友…

連鎖?

貧困の連鎖とか虐待の連鎖とか言われるが、不登校の相談を受けている中でも「連鎖」していると思うことがある。 今「母親が重い」などという本が出版されているが、「母親」が成人し結婚した子どもをまだ縛りつけていて、その母親が同じように子どもを縛って…

履歴書の空白

我が家の子どもたちも就職活動の嵐の中に突入した。 履歴書の書き方の指導もあるようだが、わが子たちは「どこから書くのか?小・中学校は行っていないけれどそれでも書くのだろうか?」などと素朴な疑問をもっているようだ。 小・中学校は在籍はしていたの…

若者ホームレス なぜ見えない

「若者ホームレス なぜ見えない」 〜yahoo!みんなの政治〜 http://seiji.yahoo.co.jp/close_up/1453/ 社会福祉法人で対人援助業務をする中でも、貧困の問題は大きくなっている。 若者から高齢者まで貧困に陥ってしまう人は少なくないが、若者は支援を受けよ…

全国の「親の会」

不登校を考える会・広島は、「NPO法人 不登校・登校拒否を考えるネットワーク」に加入しています。 お世話になっている全国の親の会の一覧です → 不登校新聞 親の会 一覧

朝ドラ「ごちそうさん」でホームスクーリング?

NHK朝ドラの「ごちそうさん」 今週はふ久ちゃんが停学に… お母さんのセリフが、子どもが不登校になった時の動揺をよく表していて… ―――私もわが子の不登校の時に、同じようなことを言ってイラついていましたね。 幼稚園の先生に「普通じゃない」と言われた…

永川 邦久さん 講演会

広島市佐伯区社会福祉協議会 主催の講演会のお知らせです。 お住まいの場所に関係なくお越しいただけます。 不登校なう〜子どもの気持ちを知って考える「理解講座」 日 時:平成26年2月22日(土)13:30〜15:30 場 所:佐伯区地域福祉センター…

2014年 1月の個人相談

1月の個人相談は 1月9日(木)と1月23日(木)に開催します。 *毎月第1・3木曜日に開催していますが、1月は変更しています。 pict:kadomatsu3学期が始まりますね。 学期が変わるとき、大人は「学校へ行くこと」を期待してしまいますが、それは子…

1月のマンガ・イラスト教室

第2期 「プロが教えるマンガ・イラスト教室」を開講中です。 不登校・ひきこもりなどで家で過ごしている人を対象に開講しています。 対象年齢は小学生〜青年(30歳くらいまで)です。 家でマンガ・イラストを描くのが好きな方、イラストが上手になりたい…

2014年 1月の親の会

2014年1月18日(土) 10:00〜12:00(出入り自由です) 場 所:佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会 参加費:300円(お茶菓子代) 対 象:不登校・ひきこもりの子どもを持つ保護者 特に話し合うテーマは決めていません。 子どもの不…

知的(発達)障害者の支援のためのセミナー

エンパワメント・プランニング協会(大阪市)主催のセミナ−のご紹介です。 講師陣がスゴイです。 −強度行動障害と呼ばれる人びとと共に地域で生きる― 【受講対象】 知的(発達)障害者の支援にかかわる方・並びに本テーマに関心のある方 (福祉・教育・保育…