2013-01-01から1年間の記事一覧

「発達障害と不登校・ひきこもり」の勉強会に行ってきました。

「発達障害と不登校・ひきこもり」の勉強会に参加させていただきました。 広島県立総合精神保健福祉センタ―の白尾直子先生の講義です。 白尾先生はめったに講演されないので、良い機会に恵まれました。 アメリカ精神医学会の診断基準(DSM-5)が5月に改…

奥地圭子さん 授賞式

12月13日 広島大学で行われた奥地圭子さんのペスタロッチー賞授賞式に出席させていただきました。 「不登校なう」の映像を一部引用されたリ、葛飾シューレ中学校のようすを映像で見せていただいたり、奥地さんの活動がギュッと詰まった講演でした。 広島…

「不登校なう」上映会&不登校経験者のお話しを聞く会

12月15日(日) 不登校 「子どもの気持ちを知って考える」 お申込みが必要です 不登校の子どもたちによる自主制作映画 [不登校なう 〜居場所を求める私たち〜」を観ながら 学校外の子どもの居場所づくりをとおして不登校支援を行ってきたNPO法人東京…

11月2日のこと

NPO法人 マイペースプロジェクトさんが、広島でのコンサートのことをブログに書いてくださいました。 http://mypace-project.org/live/6171/ ボーカル シローさんのブログ http://ameblo.jp/shiropjb/entry-11665135148.html 私の長子より少し年長のメンバー…

JERRYBEANS コンサート&講演会

不登校やひきこもりの経験者たちがスタッフとなって活動しているNPO法人マイペースプロジェクトのJERRYBEANNS&YOKKOさんのライブを行いました。 会場は、広島でも歴史のある教会の 日本キリスト教団 流川教会 礼拝堂。 被爆十字架が正面に…

奥地圭子さん ペスタロッチ―教育賞 受賞

東京シューレ 奥地圭子さんが、ペスタロッチ―教育賞を受賞されました。 おめでとうございます。 不登校の子どもを対象にしたフリースクールの草分けで、不登校や子どもの問題について様々な問題定義をされ、行動を起こしてこられました。 わが子の不登校時代…

マイペースプロジェクトとは

《マイペースプロジェクトのHPから》 マイペースプロジェクトとは 「生きるよろこびを見つけられる世界にしたい」 人はだれでも幸せになりたいのです。でも幸せな人なんて一握りです。 いじめ、引きこもり、いわれなき差別、病気、障害、様々な理由で人は…

10月の親の会

2013年10月12日(土) 10:00〜12:00(出入り自由です) 場 所:佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会 参加費:300円(お茶菓子代) 対 象:不登校・ひきこもりの子どもを持つ保護者 特に話し合うテーマは決めていません。子どもの…

第2回 100人会議

不登校はいけないこと? ひきこもりはダメなの? ずっと疑問に思っていたことを、当事者で話し合う集まり(会議)を開催しようと思います。 不登校・ひきこもりは「学校には行くべきだ」「仕事に就かなければ」と追い立てられるべきものなのでしょうか? い…

ん?・・・

今朝、こんなメールがきた。 pict:symbol2中国新聞ちゅーぴーデイリーメール8月31日付 〜安心・安全メモ〜 (抜粋) 「夏休み明け 増える不登校」 夏休み明けは不登校になる子どもが増えるそうです。親子向けの対処策はー。 まず、不登校気味になると (…

「NHK 不登校追跡調査」で思うこと その�B

昨日のつづき。 Q9.3つめの人間関係づくりが苦手というのは、どういうことなのでしょうか? A9.卒業後も人間関係に不安を感じているということなんです。不登校だったことが中学校卒業後現在までどう影響しているか4項目について尋ねました。 「他人…

「NHK 不登校追跡調査」で思うこと その�A

昨日のつづき。 Q6.2つめは、その後の進路は開かれつつあるが、ということですが、どういうことなんでしょうか? A6.調査では、5年後の進路について尋ねています。 半数近くが学校に通っていると答えています。中でも、大学や短大がもっとも多く23…

「NHK 不登校追跡調査」で思うこと その�@

2013年07月26日 (金) NHK放送 くらし☆解説 「不登校追跡調査から見えてきたのは」 早川信夫 解説委員 Q1.最近の学校はいじめばかりが話題になりますが、不登校はどうなっているのですか? A1.不登校の小中学生は、2001年をピークに減ってはいま…

広教組 自主編成講座のお知らせ

広島県教職員組合 夏季自主編成講座 特別分科会 パネルディスカッション「学校って何?不登校の視点から考えよう。」 不登校・ひきこもりの子どもたちの心の叫びを受けとめよう。 子どもたちの自立に向かって私たちに今できることは何か考えよう。 日 時:2…

マイペース プロジェクト

広島ではまだあまり知られていないかもしれません。 NPO法人 マイペースプロジェクト 滋賀県で活躍しているバンドです。 活動しているメンバーが不登校経験者。 不登校 ひきこもり いじめ 人権 平和 いろいろな思いを音楽やトークで表現しています。 このバ…

8月の個人相談

8月の個人相談は 8月22日(木)に開催します。 pict:symbol2夏休みが後半に入って、だんだん気が重くなってきておられる方もおられると思います。 学期が変わるとき、大人は「学校へ行くこと」を期待してしまいますが、それは子どもさんの気持ちを追い詰…

8月のマンガ・イラスト教室

第2期 「プロが教えるマンガ・イラスト教室」を開講中です。 不登校・ひきこもりなどで家で過ごしている人を対象に開講しています。 対象年齢は小学生〜青年(30歳くらいまで)です。 イラストが上手になりたい人、マンガを描いてみたい人の参加をお待ち…

マンガ・イラスト教室

第2期 「プロが教えるマンガ・イラスト教室」を開講中です。 不登校・ひきこもりなどで家で過ごしている人を対象に開講しています。 対象年齢は小学生〜青年(30歳くらいまで)です。 イラストが上手になりたい人、マンガを描いてみたい人の参加をお待ち…

違和感あり

不登校:中3、85%が進学 毎日新聞 2013年07月14日 東京朝刊 2006年度に中学3年で不登校だった生徒のうち、卒業後に高校などに進学したのは85%で、1993年度の前回調査に比べ20ポイント上昇したことが文部科学省の不登校追跡調査で分かった。…

7月の親の会&こどもの会

2013年7月13日(土) 10:00〜12:00(出入り自由です) 場 所:佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会 参加費:300円(お茶菓子代) 対 象:不登校・ひきこもりの子どもを持つ保護者 特に話し合うテーマは決めていません。子どもの不…

個人相談について

今日、第1回目の個人相談を開催しました。 初回で、お越しいただけるかと心配しておりましたが、おひとりの参加がありました。 参加していただき、ありがとうございました。 約1時間程度、お話しをさせていただきました。 不登校・ひきこもりなどのことは…

個人相談 始めます

不登校を考える会・広島では、1999年から毎月1回「親の会」を続けてきました。 今月から不登校・ひきこもりの「個人相談」を受け付けることにいたしました。 親の会は少人数でお話をしますが、やはり個人的な話を参加者に聞かれたくないというお気持ち…

「第1回「不登校・ひきこもり当事者による100人会議(仮)」」開催しました。

第1回目の100人会議。 ご夫婦のお2人が参加してくださいました。 学校に行かないことを認めてあげたいけれど、学校や地域での理解が得られないもどかしさを感じておられました。 ホームスクーリング(ホームエデュケーション)をしていきたいけれど、広…

100人会議のチラシ 完成

不登校を考える会・広島の若者スタッフ企画 「不登校・ひきこもり当事者による100人会議」のチラシができました。 100人は「いっぱい集まろうよ」の意味 会議は 「何か話そうよ」の意味。 当事者同士、話せることがきっとあるはず。 みんな、集まって…

第1回「不登校・ひきこもり当事者による100人会議(仮)」

不登校はいけないこと? ひきこもりはダメなの? なんで? どうしてこんなに苦しいのか。 どうしてわかってもらえないのか。 ずっと疑問に思っていたことを、当事者で話し合う集まり(会議)を開催しようと思います。 集まりのタイトルは、まだ考え中なんで…

新聞記事:スクールソーシャルワーカー:福祉資格6割なし

スクールカウンセラーはずいぶん周知されてきたけれど、スクールソーシャルワーカーの認知度はまだまだ。 福祉の専門資格を持っていないスクールソーシャルワーカーが多いであろうとは思っていたけれど。 だいたいスクールソーシャルワーカーって仕事が確立…

6月の親の会 & 子どもたち

2013年6月8日(土) 10:00〜12:00(出入り自由です) 場 所:佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会 参加費:300円(お茶菓子代) 対 象:不登校・ひきこもりの子どもを持つ保護者 特に話し合うテーマは決めていません。子どもの不登…

「いきのびる魔法」の紹介

「いきのびる魔法―いじめられている君へ―」 まんが家の西原理恵子さんが書いておられます。 『学校は いじめられて つらい思いをしてまで 行くところじゃない』 新聞の書評です。 http://www.47news.jp/EN/201303/EN2013031201001554.html

6月のマンガ・イラスト教室

第2期 「プロが教えるマンガ・イラスト教室」を開講中です。 不登校・ひきこもりなどで家で過ごしている人を対象に開講しています。 対象年齢は小学生〜青年です。 イラストが上手になりたい人、マンガを描いてみたい人の参加をお待ちしています。 3月で卒…

廿日市市 新聞報道

中国新聞 5月11日 廿日市の中3自殺で経緯説明 廿日市市内の市立中学3年の女子生徒(14)が自殺した問題で、廿日市市教委は10日、市役所で記者会見を開き、近く調査委員会を設置して原因究明を進めることを説明した。 会見には、奥典道教育長たち3人が…