2020-01-01から1年間の記事一覧

ひきこもり家族会勉強会のご案内

8月より「ひきこもり家族会」を廿日市市社会福祉協議会と開催しています。 臨床心理士と当会代表が交代で参加し、お話をお聞きしています。 このたび、勉強会と家族会を開催することになりました。 講師は野村俊幸さん 北海道からオンラインでの講演です。 …

NHK ひきこもり関連の番組

年末に向けてNHKで、「ひきこもり」特集番組13本を放送するようです。 https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=25985&f=fb&fbclid=IwAR0CTI 不登校とひきこもりは関係があると言われたり、ないと言われたり。 「生きづらさ」の感覚は同じ、年…

ホームスクール

7月7日付中国新聞くらし面に「ホームスクール実践者に聞く」という記事が出ていた。 奥地圭子さんも「ホームシューレ」という活動を20年くらい続けている。 「ホームスクーリング」「ホームスクール」「ホームエデュケーション」「アンスクーリング」と…

進学を考える時期

中学3年生は進学のことが気になる時期になってきました。 学校から進路希望調査などの提出を求められていること思います。 学校に行っていない場合や、成績が思うように伸びない生徒さんは悩むところですね。 大人は「全日制の高校」に行かないと将来が心配…

学校が始まりましたね

学校が始まったところも多いと思います。 学校でも給食準備とか消毒とか距離をとることなどの指導で、先生方の仕事が増えてしまって忙しそうです。 学校が再開して子どもさんのようすはいかがでしょうか? 元気いっぱいの人がいる一方で、 まだ眠そうにして…

広島県教育長のインタビュー記事

広島県教育長 平川さんのインタビュー記事 「オンライン授業はできます」 広島県教育長に聞いた、“3種の神器”のそろえ方 https://www.buzzfeed.com/jp/akikokobayashi/rie-hirakawa コロナ後、学校を取り巻く状況が変わっていく可能性を感じている。 職員室…

五味太郎さん

おうちにいよう! いかがお過ごしですか? 新聞で、五味太郎さんの記事を見ました。 20年くらい前、会の活動を始めたころ五味さんのお話をお聞きする機会がありました。 「うちの子も学校行ってなくてね〜」と話されましたが、とても自由な生活をされている…

4月11日の親の会について

4月10日、広島県では今週末の外出自粛の要請が出されました。 現時点では、佐伯区社会福祉協議会の閉館はしないとのことです。 親の会の会場は「3蜜」に注意して使用は可能、と言っていただきました。 会場は開けますので、お話をすることはできます。 …

4月11日の親の会 開催します

4月11日(土)に予定しております佐伯区での親の会ですが、佐伯区社会福祉協議会では会場の使用制限はしていないとのことですので、開催します。 3月と同じように行います。 いつものように10:00〜12:00に会場を開けます。 この時間の間に、ご…

高認試験 受験案内

広島県教育委員会 生涯学習課より「高等学校卒業程度認定試験 受験案内」をいただきました。 文部科学省は年2回この試験を実施しています。 合格者は… ☆大学・短大・専門学校の受験資格が与えられます。 ☆高等学校卒業者と同等以上の学力があるものとして認…

学校が始まりますね

新年度が始まりました。 卒業・進学・進級・就職 いろいろおめでとうございます。 コロナのせいで、なかなか思うように進んでいない方もおられることと思います。 頑張り時なのかもしれません。一緒に頑張りましょう。 世の中状況が悪化してきているのだと思…

3月14日の親の会 開催します

3月14日(土)に予定しております佐伯区での親の会ですが、佐伯区社会福祉協議会では会場の使用制限はしていないとのことですので、開催します。 いつものように10:00〜12:00に会場を開けます。 この時間の間に、ご都合に合わせてお越しくださ…

コロナで臨時休校

なかなか衝撃的な強引な決断ですね。 世の中の混乱が大変なことになっています。 ある日突然、子どもが学校に行かない・行けない状態になる。 「仕事どうしよう!?」 「子どもだけで留守番させるの、不安」 「毎食のごはん、どうしよう」 「近くに誰も頼る…

1月29日 ご参加ありがとうございました。

1月29日の「不登校新聞 子ども編集会議in広島&保護者懇談会」に参加してくださった皆様。 遠方からもお越しいただき、ありがとうございました。 平日にもかかわらずたくさんの方に参加していただき、いろいろなお話が聞けました。 皆様のこれからの生活…