2014-01-01から1年間の記事一覧

ひきこもりの将来の一例…

「ひきこもりの未来」 杉山 春さん WEBちくまで連載中 http://www.chikumashobo.co.jp/new_chikuma/sugiyamaharu/01.html 不登校・ひきこもりの将来についてさまざまだが、体験を文章にしているものはなかなかない。 義務教育、高校までの学校での支援は…

Fonte 2代目編集長!

いつもお世話になっている「Fonte(不登校新聞)」 初代編集長にもお世話になっているけれど、2代目も頑張ってます。 いろいろなところで当事者としても発信を続けていらっしゃいます。 読売新聞に取り上げらられたので、転載します。 来年の山口県宇部市で…

12月の親の会

12月の親の会について。 12月13日(土)10:00〜 佐伯区地域福祉センター5階で開催します。 「不登校を考える会・広島」は、どうすれば学校に戻れるのか?を考えていません。 学校に行きたいと考えている子どもさんには、そのような支援方法を考…

不登校新聞 (衆議院総選挙)

衆議院総選挙の投票日まで1週間。 FONTE(不登校新聞)が、独自アンケートの結果を12月1日号で記事にしている。 http://www.futoko.org/ 新聞とWEB記事は有料であるが、不登校やひきこもり、そのほか青少年に関することに特化した新聞。 「学校に戻…

ふたつの講演

11月28日 ヒューマン・スタジオの丸山康彦さん 11月29日宇部フロンティア大学 西村秀明さんの講演を聞いた。 どちらも不登校・ひきこもりの青少年支援のおはなし。 どちらも「エネルギー回復」がキーワード。 表現方法が違うけれど、大人も子どもも楽になっ…

西村秀明さん 講演会&相談会

不登校の原因って何なの? いつまで続くのかな〜? 不登校を放っておいたらひきこもりにつながる? どうかかわったらいいのかな〜? そんな悩みをお持ちではないでしょうか? 西村さんに伺ってみましょう。 講 師:西村秀明さん 宇部フロンティア大学/大学院…

誰が変わるのか?

保護者の方とお話ししていると、「全く動こうとしないんですよ・・・」ということをよく伺います。 切々と話されます。 大変さはよくわかります。 不登校を経験している私ですから、そして不登校児でひきこもりをしていた子どもの親ですから、どちらの立場の…

9月のマンガ・イラスト教室

次回の教室は9月22日 月曜日 10時から開催します。 興味のあるかたは、お問い合わせください。 最近のお教室は、すこし人数が増えています。 それは、学校関係者や行政の方たちがご支援してくださっているからだと思っています。 ですから、大人の人数もす…

ひきこもり名人 勝山実さん in 廿日市

「ひきこもり名人」として全国的に有名な勝山 実さんが、ついに広島に! 「ひきこもりブッダ巡礼ツアー㏌広島廿日市」です。 勝山さんのブログ「鳴かず飛ばず働かず」 「不登校を考える会・広島」がずっと開催を願っていた「ひきこもりブッダ巡礼ツアー」 勝…

9月の個人相談

9月の個人相談は 9月18日(木)に開催します。 *毎月第1・3木曜日に開催しています。 最近は、個人相談に遠方からもお越しいただいています。 佐伯区で開催していますが、地域は問いませんのでどうぞお越しください。 親の会は少人数のグループでお話…

9月の親の会

9月の親の会について。 9月13日(土)10:00〜 佐伯区地域福祉センター5階で開催します。 ☆「2学期になったら行く」と言っていたのに・・・ または、夏休みが明けたら、学校に行かなくなってしまった・・・ 2学期になって、保護者のみなさまもしん…

2学期が始まるから?

Fonte「不登校新聞」石井編集長からの発信の抜粋です。 8月26日〜9月1日の間に5件の自死・転落死がありました。 自殺の報道はWHO勧告などにより規制されていますが、なぜこの時期にこれだけ多いのか、それが広く伝えられ議論され、子どもではなく大…

2学期が始まる

あまりお日様を見ることなく8月も終わる。 広島では災害があり、ボランィアの関係などで仕事があわただしい。 全国からの暖かいご支援に感謝しています。 さて… 学校が始まることに不安を持っている子どもさん、保護者も多いことだろう。 「始業式の1週間…

西村 秀明さん 講演会&相談会

ひきこもるって、特別なこと?? 悪いことなの? うちの子、何年もひきこもっているんだけど・・・ いつまで続くのかな〜? どうかかわったらいいのかな〜? そんな悩みをお持ちではないでしょうか? ひきこもるには、ひきこもるだけの事情があると講師の西…

6月 山口でのイベント

■「不登校新聞の山口講演会」6月28日(土)〜29日(日) 奥地圭子さん 西村秀明さん 編集長の石井志昂さんが山口に来られます。 *西村秀明さんの講演会は、7月と11月に広島で開催を予定しています。 ■不登校・ひきこもりの支援活動を展開している「NP…

高岡 健さん 講演会

高岡健さんの講演会を開催します。 *終了しました。 ご来場ありがとうございました。 引きこもりの“心”を読む 「タテ」「ヨコ」「ナナメ」の関係とは? 不登校・ひきこもりは、ひとりで自分や空想の他者と対話し、再生していく貴重な体験。そのプロセスを保…

何となくのつぶやき

今日は「子どもの日」 子どもの貧困 子どもの権利 子どもの数が減っている など、考えるべきことがたくさんあります。 行政が考えることには限界があるので、自分たちで考えて行動をとっていくことが大事になってきますね。 それが上手に行政とコラボできれ…

JERRY BEANS 広島ライブ

昨年11月に広島で初ライブを開催したJERRY BEANS + yokko 大好評でした。 再び広島でライブを開催してくれることになりました。 JERRY BEANSのあたたかいメッセージと、yokkoさんの美しい手話をお楽しみください。 本当の不登校、ひきこもりを知っていますか…

不登校の経験

私は不登校の経験がある。 そして自分の3人の子どもも不登校だった。 自分に不登校経験があるということは、自分の子どもを「学校へ行かせる」ということにとても不安を持つ。 自分自身が「学校へ行くこと」に不安があるからだ。 学校のあの雰囲気。教員の…

内田良子さんからのメッセージ

3月8日 内田良子さんの相談会・講演会を開催した。 たくさんの方にご来場していただき、ありがとうございました。 「いじめ・不登校・ひきこもり」について丁寧にお話ししていただいた。 2009年 全国子ども交流合宿「ぱおぱお」参加者一同が作成した「…

ひきこもり支援

秋田県の藤里町社会福祉協議会の菊池まゆみ事務局長の講演会に参加させていただいた。 まさか広島でお会いできるとは思っていなかった。 ダイヤモンドオンライン「引きこもり」するオトナたち “普通の大人”が引きこもる日本の救世主?秋田県藤里町のすごい支…

ひきこもりの支援者会議

ひきこもりの支援をしている行政とNPO団体の会議があり、参加させていただいた。 私の職場の地域ではじめて開かれる会議だということだ。 行政だから当然「就労支援」中心だろうと予想していたが… 「ひきこもりやニートは、就労に結びつけるのが当然のこ…

3月8日 内田良子さん 講演会

いじめ・不登校・ひきこもり 講演会 「〜〜不登校は心の非常口です〜〜」 子どもが成長していく途上で困難にであったとき、現実との折り合いをつけるため学校を休むことは必要だと、内田良子さんは言われています。 でも、子どもも大人も「学校に行かないこ…

2月22日 永川邦久さん 講演会

2月22日 永川邦久さんの講演会のお知らせです。 お申し込みが必要です。 詳しくは広島市佐伯区社会福祉協議会のHPをご覧ください。 http://shakyo-hiroshima.jp/saeki/n_detail.php?id=923 ☆終了しました。 たくさんの方が参加してくださいました。 ありが…

やりたいこと ないですか?

「そこでは何をしてくれるのですか?」 居場所を開設してから、よく聞かれる。 「私たちからは何もしません。あなたのしたいことを一緒にしましょう」と言うと困惑される。 子どもたちは、日々「やらなければいけないこと」「やるべきこと」に追われている。…

2月の親の会

2014年 2月8日(土) 10:00〜12:00(出入り自由です) 場 所:佐伯区役所別館5階 佐伯区社会福祉協議会 参加費:300円(お茶菓子代) 対 象:不登校・ひきこもりの子どもを持つ保護者 特に話し合うテーマは決めていません。 子どもの不…

2月の個人相談

2月の個人相談は 2月6日(木)と2月20日(木)に開催します。 *毎月第1・3木曜日に開催しています。 pict:snow寒い日が続きますが、お元気でお過ごしでしょうか? 最近は、個人相談に遠方からもお越しいただいています。佐伯区で開催していますが、…

2月のマンガ・イラスト教室

第2期 「プロが教えるマンガ・イラスト教室」を開講中です。 不登校・ひきこもりなどで家で過ごしている人を対象に開講しています。 対象年齢は小学生〜青年(30歳くらいまで)です。 家でマンガ・イラストを描くのが好きな方、イラストが上手になりたい…

オトナのセキニン

学校に行くもの―というのは大人が決めたこと。 子どもは拒否する権利をもっているにもかかわらず、それを行使する術を知りません。 子どもは「学校へ行く権利」をもっているだけなので、行かないことも権利です。 子どもに「権利」を教えてしまうと、子ども…

起立性調節障害

今朝のNHK「あさイチ」〜どう向きあう?わが子の不登校〜という番組。 http://www1.nhk.or.jp/asaichi/2014/01/22/01.html 不登校の原因の一つとして「起立性調節障害」が潜んでいるという話。 この話は最近発見されたことではなく、かなり以前からある話…