2015-01-01から1ヶ月間の記事一覧

不登校と向き合うこと

最近は中学校が得る通信制高校の情報も多くなったようで、学校側からも進学先を進められることも多くなったようだ。 広島は、私立の通信制高校やサポート校がとても多い。 いろいろな経験ができると宣伝しているところも多く、パンフレットを見ても楽しそう…

尾道で「親の会」をはじめます

不登校を考える会・広島は、各地で「親の会」を立ち上げたい方を応援しています。 今回、尾道で「親の会」を開催することに決まりました。 『不登校を考える会・広島尾道』 現在不登校・ひきこもりのお子さんをお持ちの保護者の方たちの集まりにしていきます…

1月8日 NHK「クローズアップ現代」不登校と睡眠障害

「不登校12万人のかげで 〜広がる子どもの睡眠障害〜」 http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3597_1.html 不登校と睡眠障害をくっつけて考えるとは…そう来たかpict:alienpict:exclamation2と笑える内容。 人は24時間を平等に持っている。 学校…

2月1日 森英俊さん 講演会

「不登校・ひきこもり状態と医療のかかわりを考える」 子どもが不登校になった時や引きこもってしまっているとき、医療とのかかわりを持つべきか迷われたことはありませんか? 不登校にかかわる医療は今どのような状況なのか、必要な医療とは何か、どのよう…

年の初めの・・・

明けましておめでとうございます。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 さて、1月3日の東京新聞に「年のはじめに考える 多様な学びの場に未来」という社説が掲載されました。 以下、コピーを張ります。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^…