広島市教育委員会 不登校支援場所のパンフ

広島市教育委員会から「学校が苦手な児童生徒の保護者の方へ 不安や困りごと、ありませんか?」というパンフレットと、「フリースクール等の民間施設一覧」というペーパー3枚を届けていただきました。子どもが学校に行かなくなった時にどこに相談をすればい…

不登校の居場所・ひきこもりの若者のサロン

毎週火曜日 不登校やひきこもりなどで家で過ごしている若者たちの居場所に参加している。 今週は若者3人が参加。3月まで不登校だった人たちは4月になり学校に行ったりしたので来なくなり・・・ 若者たちはふだん家で過ごしているけれど、趣味がそれぞれで…

親の会 5月~6月の予定

【不登校を考える会・広島は・・・】 ☆1999年から、不登校で悩んでいる子どもやその家族で集まり、毎日思うこと、悩むこと、心配事、経験談などを聞いたり話したり・・・ということを続けています。お父さんやお母さん3~4人で話しています。会員制で…

先生もいっぱいいっぱい?

週末も近づき、早く土日にならないかな・・・思ったり? 学校内も4月は何かと忙しく、先生方もしなくてはいけないことがいっぱい。ゴールデンウィークの間に遠足が入っていたりとか?準備も結構忙しそうでした。 職員室も「働き方改革」とかで効率よく働か…

新学期 どうでしょう?

学校が始まって2週目。 がんばっている人がいる。 少し疲れた人がいる。 弱気になっている人がいる。 教室の明かるさがしんどいとか、教室の音がしんどい、においが嫌とか感じている人もいるはず。制服の肌触りが嫌だ、とかも。小さい人は言葉にできないの…

行く 行かない

会社は辞められるからいいね.・・・ 大人は有休があるからいいね・・・ でもね。小・中学校に行くことは権利であって義務ではない。 行っても行かなくてもいいはずなんだけれど。 学校に行くことも手続きは必要なんだけれど、「子どもが行かないって選択」を…

新学期 1週間くらいですね。

始業式 入学式と気持ちも新たに始まりました。今年は桜が満開のところも多かったのではないでしょうか。明るい春の日差しがうれしいですね。 同時に、新しい環境がしっくりこなくて気分が晴れない人がそろそろ出てくる頃かと思います。「新入社員が1週間で…

報告【超党派多様な学びをつくる議員連盟】

当会が理事として関わっている「NPO法人 登校登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク(全国ネット)」https://www.facebook.com/tokokyohi.futokonet の共同代表から、議員連盟との会議について報告がありました。 この会議は議員と文科省、民間で不登校…

新学期本格スタートですね

新学期が本格スタートしましたね。 学校とのかかわりが多くなり、落ち着かない日が続いていないでしょうか? 学校から言われたことをがんばりたいけれど思うようにいかない・・・ 大人も子どもも疲れが出ていないでしょうか? 学校に行く、行かない、どちら…

新年度ですね

ご近所の会社でも新入社員さんが歩いていて、見ていてこちらもシャキ~ンとしました。 新年度になり入社・進学・進級といろいろですが、新しい道を歩まれる方、おめでとうございます。 3月末と4月初め、1日違うだけなのに気分が違う感じがするのも不思議…

ちょっとしたことで・・・

サブカルチャーの世界で遊ぶのが好きな私は、先週の鳥山明さん、TARAKOさんの逝去に落ち込み、今週のゴジラのアカデミー賞受賞に大喜びし・・・脳内で下がったり上がったりの状態。私の年代で突っ込んでこの話をできる人がまわりにあまりいないので、ひとり…

親の会 4月~5月の予定

【不登校を考える会・広島は・・・】 ☆1999年から、不登校で悩んでいる子どもやその家族で集まり、毎日思うこと、悩むこと、心配事、経験談などを聞いたり話したり・・・ということを続けています。3~4人で話しています。会員制ではないので毎回来ら…

モヤっとする

ネットの情報を見ていると、「???」という支援団体をたくさん見かける。 明らかに保護者の不安をあおって自団体につなげようとしている文言が並ぶ。 早くに自団体につなげて、ずっとそこにかかわるようにしむけて、長期間お金を取ろうとしているの?と思…

3月の親の会のお知らせ

3月になりました。 高校では卒業式があったところもありますね。おめでとうございます 受験のシーズン、ドキドキですね。 進級・進路について悩むことも多いと思います。 悩み愚痴もやもや、いろいろな思いを吐き出す場として、親の会を利用してください。 …

【オンライン】信田さよ子さん講演会 ~登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク~

【オンライン】信田さよ子さん講演会 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 世話人交流会のお知らせです。 講師は信田さよ子さんです。 性被害は学校やフリースクール、支援の場所でも起こりうることです。 誰にでも被害者になる可能性、また加害者にな…

(メモ)五味太郎さん インタビュー記事 

五味太郎さん。 25年くらい前、広島で不登校のことについての講演を聴いた。 娘さんが不登校だとお話されていて、そのお話の内容に激しく同意したことを思いだした。 その時私も「参加者がこんなにいるんだから、これから世の中は変わっていくんだろうな、…

お孫さんの不登校 困ってらっしゃいませんか?

親の会に、時々おばあちゃんおじいちゃんが参加されます。 お孫さんが不登校になり、どう考えればいいのかわからない・・・と。 娘や息子(孫の両親)がしていることは本当にいいんだろうか? ほっといているように見えるけれど、なぜなんだろう? どう言葉…

不登校は誰にでも起こりうる

受験シーズンですね。ハラハラする日々でしょうか。 いろいろな形でやってくる不登校。 ネットの中でもさまざまな考え方が飛び交い、読んでいてもどうすればいいんだろう?とまた悩んでしまう。 ネットの情報を信じたり、有名な人が言っていたことを言われた…

(メモ)中国新聞【「改革」の功罪、平川教育長王の6年】の記事

【中国新聞記事】2024年2月15日 不登校対策や公立高の入試刷新、「深い学びの実践へ一歩」【「改革」の功罪、平川教育長の6年】㊤ 教育長が3月末の任期満了で広島県教委の平川理恵教育長が退任する。2018年4月に初の民間出身者として就任し2期6年。…

「全国ネット文科省キャラバン(栃木)」のニュース

理事として関わっている「登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」の2月18日栃木での全国キャラバンが終了しました。https://futoko-net.org/archives/838 当日の会場のようすがニュースになっていました。 www.youtube.com 全国キャラバンは「教育機会…

2月の親の会 開催します

1月はなんだかあっという間に過ぎていった感じがしています。 いろいろな思いの中で過ごした1か月。 子どもさんもですが、お父さん、お母さん、ご家族の不安やしんどさもあると思います。 親の会はもやもやを吐き出す場所であり、思いを語りあえる場であり…

「全国ネット文科省キャラバン」のお知らせ

代表が理事として関わっている「NPO法人登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク」が開催するイベントのお知らせです。 文部科学省職員の方から直接お話を聞くことができる貴重な機会です。 オンライン同時配信があります。参加費は無料です。ぜひお申し込…

アーカイブ動画配信開始 「多様な学びプロジェクト シンポジウム」【1月11日開催】

1月11日に開催されたシンポジウムの動画配信が始まりました。 濃い内容のシンポジウムでした。ぜひご覧ください。 実態ニーズ報告シンポジウム | 多様な学びプロジェクト ************************************************************************** 不…

NHKテレビ番組のお知らせ

テレビ番組を2つお知らせします。 ご覧になった感想をNHKに送ってくださいね。 ------------------------------------------------------------ 【NHKスペシャル:1月27日(土)放送】 第1部 午後7時30分~午後8時15分「“学校”のみらい」 第2部 午後1…

多様な学びプロジェクト シンポジウム 【1月11日】

本日開催のシンポジウムですが、申し込みをしていなくてもYouTubeで同時視聴ができるそうです。 www.tayounamanabi.com

1月の親の会

年が明けて何かとざわざわして、悲しい出来事に気持ちもザワザワしています。 なんとなく落ち着かない中、3学期が始まりましたね。 繊細なお子さんなどは、しんどいかもしれませんね。 保護者の方も、進級進学など考えることも多い時期。 もやもやがあるよ…

年の終わりに思うこと

もう一年が終わりだと思うと、早いな~・・・ 「親の会」もなんだかんだと1年を終えることができました。 ありがとうございました。 長年不登校を取り巻くさまざまなことと関わってきて、今の世代にとっては難しさが増していると感じるようになりました。 …

不登校を考える会・広島 1月の親の会

【不登校を考える会・広島は・・・】 ☆1999年から、不登校で悩んでいる子どもやその家族で集まり、毎日思うこと、悩むこと、心配事、経験談などを聞いたり話したり・・・ということを続けています。3~4人で話しています。会員制ではないので毎回来ら…

東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターからのお知らせ

東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターからのお知らせです。 select-type.com 東京大学大学院教育学研究科附属バリアフリー教育開発研究センターでは、インクルーシブ教育定例研究会の年末特別企画として、以下を企画いたしました…

【広島県教育委員会】第4回個別最適な学び探究セミナーを開催

広島県教育委員会が「当事者や支援者の声から考える不登校」というタイトルでセミナーを開催するとのことです。 どんなお話が聴けるでしょうか。参考になることがあるかも・・・です。 興味がある方は12月12日までに広島県教育委員会にお申し込みくださ…