奥地圭子さん 講演会

教育機会確保法が施行されて1年が過ぎました。

【文部科学省】義務教育の段階における普通教育に相当する教育の機会の確保等に関する基本指針

皆さんのまわりや学校で、この法律はどのように受け止められているでしょうか?

私は教育委員会や小・中学校とかかわる仕事をしていますが、この法律に関しての説明や研修などをまだ受けたことがありません。

奥地圭子さんは、この法律を作るにあたって中心になって活動されてきました。

また東京シューレはじめ、不登校新聞社や東京シューレ葛飾中学校を設立し、長年不登校児と保護者達の味方として活動されています。

不登校を考える会・広島」でも、奥地さんには不登校について何回も講演会の講師として広島に来ていただいていますが、今回ははじめて「教育機会確保法」をテーマに講演をしていただきます。

学校がこの法律を知らなくても、保護者や当事者が法律を理解して上手に使っていただけるように、今回の講演会を企画しました。

一緒にお話を聞いてみませんか?

当日私(代表 眞田)は受付近くでウロウロしていると思います。お声をかけてくださいね。

会場でお会いしましょう!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「教育機会確保法で子供たちの『学び』はどう変わったか」

日時:平成30年3月11日(日) 13:30〜15:30

講師:奥地圭子さん(東京シューレ代表理事

会場:あいプラザ 3階 講座室 (廿日市市新宮1丁目13−1)

定員:60名(要申し込み・先着順)参加無料

お申込み・お問い合わせ:廿日市市社会福祉協議会

               電 話:0829−34−0231

               FAX:0829−34−0232

主催:廿日市市社会福祉協議会

協力:不登校を考える会・広島

*当日近隣の公園で3・11のイベントが開催されています。

    駐車場等の混雑が予想されます。余裕をもってお越しください。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

【同時開催】不登校の子どもを持つ親の会

3月11日(日)15:30〜16:50

会場:あいプラザ 3階 講座室 (要申し込み)  

特別に奥地圭子さんも参加してくださる予定です。

*親の会での宣伝・勧誘はお断りいたします。

廿日市での「不登校の子どもを持つ親の会」は毎月1回第4日曜日に開催しています。

 詳しくは廿日市市社会福祉協議会にお問い合わせください。

広島市佐伯区での不登校を考える会・広島の「親の会」は毎月第2土曜日に広島市佐伯区地域福祉センター5階で開催しています。詳しくは「不登校を考える会・広島」ftko_hiroshima@yahoo.co.jpまでお問い合わせください。(3月はお休みです)