廿日市市社会福祉協議会の「居場所」オープンしました!

4月9日から廿日市市社会福祉協議会の「不登校の子ども ひきこもりの若者の居場所」がオープンしました。(西広島タイムスの記事

今年2月から「ボランテイア養成講座」を開催し、支援について学んできました。

不登校支援」は教育行政での支援が中心ですが、今回「居場所」では福祉の視点での支援のプログラムを考えました。

講師に、社会福祉士精神保健福祉士の野村俊幸さんをお迎えし、2日間の集中講義を行いました。

野村さんはご自身の子どもさんの不登校経験と合わせ、福祉の視点での支援について話してくださいました。参加者との交流の時間が多く取られ、教育の視点での支援との違いがとてもよく理解できました。多くの参加者が、今まで思っていた不登校支援との違いに驚いておられました。そして、「福祉」での支援の大切さを理解してくださいました。

「居場所」では、この講座を受けたボランティアが一緒に運営をしていきます。

不登校の子供たちを学校にもどすことは考えず、ひきこもりの若者に「就労すること」を求めず、人として生活者として社会とつながっていく第1歩の場所として利用してもらいたいと思っています。

不登校を考える会・広島」では、企画段階から参加をし計画、実施に協力してきました。

今後、広島市佐伯区でも同様の企画を実施し「居場所」づくりを進めます。

廿日市市社会福祉協議会の「居場所」も、不登校を考える会・広島の「親の会」「イラスト教室」も、参加はどこの地域の方でも自由に参加していただけます。

ご本人・保護者がご一緒に参加していただくこともできます。

不登校経験者の20歳代の若者たちがボランティアでかかわってくれていますので、一緒にお話しすることができます。

保護者の方のご相談も受け付けています。

お気軽にお問い合わせください。

廿日市市社会福祉協議会  地域福祉課

廿日市市新宮1−13−1  廿日市市総合健康福祉センター「あいプラザ」

TEL 0829−20−0294

Fax 0829−20−1616

E-mail   futokou_hatukaiti@yahoo.co.jp

URL    http://blog.ap.teacup.com/futokouhatukaiti/